
債券3倍TMFから株式毎月分配のJEPIへ
運用方針を変えたという記事です 僕は米国レバレッジETFに数百万単位を持っています その中の債券3倍レバレッジETFのTMFを、毎月分配のETFのJEPIなどへ乗り換えているという話です
運用方針を変えたという記事です 僕は米国レバレッジETFに数百万単位を持っています その中の債券3倍レバレッジETFのTMFを、毎月分配のETFのJEPIなどへ乗り換えているという話です
毎月恒例の運用報告です 昨日11月3日に9月の運用報告をアップして、今日4日10月分をアップします 内容はぼぼいつもと変わりませんが、TMFが上がってくれないが機会損失になると思い、JEPI等に乗り換えているというのが今月のメインテーマです
9月の運用報告を11月3日にやっとアップできました いい訳ですがサイドFIREしたのに最近忙しくて、週5日も働いています・・・。それで遅れました TMFが上がってくれないのが残念というが今月のメインテーマです。上がらないならどうするのか?も考え中です
セミリタイアしたのでセミリタイア日記を書いています とは言っても凄く久しぶりのセミリタイア日記となりました セミリタイアしたくせに忙しかったのが原因ですが、今日はとても充実した休みになりそうです。というかもうそうなっています
僕はサイドFIREして、今、福祉の人材育成コンサルを目指しています 現在4~5か所から報酬をもらっています。まだまだ駆け出しで実践・経験を積み上げている段階です そんな僕が福祉の人材育成コンサルの価値を考えたのでそれを記事にします
NYダウが終値で史上最高値を更新して42063ドルになりました(2024.09.23) ほぼ同じ内容のシリーズ記事ですが、この間、TECLやSOXLを売ってTMFを買ったのと、この秋からさすがに米国経済の成長が鈍化しそうという点が新しい内容です
先日、朝散歩している時に財布とスマホを拾ったので交番に届けましたた だそれだけ?の、とてもわたくし事の記事ですが良ければ読んで下さいでも良い事をしたのでとても気分が良かったです。 困っている相手は助かるし、自分も気分が良くなるし、きちんと交番に届けるのはおすすめです!
僕は2022年8月に47歳でセミリタイアしました 鬱になって管理職を降りるついでに正社員も降りてセミリタイア・サイドFIREしました そして2年が経ちました。1年経った時も記事を書きましたが2年の区切りでも記事を書きます
僕は2年前、47歳の夏にセミリタイア・サイドFIREしました 今は週4日ぐらいの勤務で、4~5か所から給料や報酬を貰えています感謝です そんな僕がシルバーウィークはあまり嬉しくないという話です。器が小さい話だと思いますがよろしくお願いします
福祉の専門職仲間と月1回、20年以上やっている勉強会があります 参加しているのはやる気のある人達ばかりでとても楽しく成長できる勉強会です でもある人には、眩し過ぎた勉強会であり、それが原因で辞めた人がいました。そんなことを記事にします