事実を伝えられて怒るなら良い仕事をしたら良いのに・・・

僕は2022年8月に退職・セミリタイアしました。 社会不適応者だから、管理職も正社員も降りてセミリタイアしました。 でもセミリタイアしても職場の人間関係はあるもので結構悩んでいます。セミリタイアして良かったのですが予想以上に人間関係って難しいなと思います。

僕はどんな職場で働きたいんだろう?

僕は2022年8月に退職・セミリタイアしました。 社会不適応者だから、管理職も正社員も降りてセミリタイアしました。 でもセミリタイアしても職場の人間関係はあるもので結構悩んでいます。なので自分はどんな職場で働きたいのか?考えてみました。

セミリタイアを妬んでいる人は妬みの感情には気づいていないんだろう

僕は2022年8月に47歳で正職員を降りてセミリタイアしました。 週2日、今までの職場で働いています。サイドFIREってやつになると思います。 職場にはそんな僕を妬む人がいると以前記事にしました。その続編で、職場の人は自分に妬みの感情に気づいていないだろうと思った記事です。

戦争から1年 偽善かも知れませんが

ロシアがウクライナに侵攻して1年が経ちました。 それぞれに正義があったとしても戦争はしてはいけない事です。 やはり人類は進化していないと思うのと、それでも戦争している事が普通になってはいけないと思います。なのでこの記事を書きます。

講師とエンターテインメント性

2022年8月に47歳、資産1500万円でセミリタイアしました。 アーリーリタイヤまではいきません。そしてセミの仕事ですがちょくちょく研修の講師などをさせてもらっています。 今回、講師とエンターテインメント性について考えてみました。

セミリタイアの皮算用③ 来年度は週4弱勤務+月2回講師で21万円が理想

僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアしました。 現在週2日勤務と+ちょくちょく講師+失業保険が収入となっています。 失業保険も3~4月ぐらいまでやし、来年度の働き方を今、創り上げているところです。今回はその皮算用の第3弾です。