今月末2022年8月で僕は退職・セミリタイアしました。
福祉施設の施設長をしていて精神科を受診する程にしんどくなったので退職・セミリタイアしました。
僕が社会不適応者だったからでもありますが、理解できない職員に苦労させられました。
関連記事 施設長を降りて1週間 僕の心境② 支援の質の量も少ないので成長しない職員達 施設長を降りて大正解!!
前向きになりたいけどセミリタイアしてもまだ負の感情は残っていて不満をいう記事を書いてしまっている話です。
目次
負の感情
うつになった程なので、とてもしんどかったし、一緒に働いている人達にはやはり負の感情があります。正直理解できない人達です。
でも結局は僕に施設長の適性が無かったわけです。そして職員が仕事をきちんとしないのは施設長の僕の責任でもあります。なので僕は施設長を降りました。
当時はブログの内容も酷かった
関連記事を読んで不快になる人も多いと思います。
今はマシになってきましたが、当時は負の感情がとても大きく、ブログの内容を不快にさせるものが多かったと思います。
黒歴史とも言えそうです。それだけしんどかったと思います。
そして今も、その様な負の感情が全面に出ている記事を書く時があります。
前向きな記事も増えてきた
時間の経過とともに負の感情はマシになって前向きであったり、感謝であったりの記事が少しづつ増えてきました。
関連記事 朝駅前を散歩する出勤する人達に感謝の気持ちが出てきた
関連記事 セミリタイアできる事への感謝 そして恩返しをしたい
何気ない事に感謝できる様になったり、恩返しをしたい気持ちが出てきたりしました。
良い変化だとは思っています。
今でもやはり理解できない行動を目の当りしたり、思い出したりすると負の感情は出てきます。
最後に 理解できない人が近くにいたら負の感情がある
- 施設長をしていたがうつになってしまい退職・セミリタイアした
- 自分の責任でもあるが、理解できない言動の職員の責任を取るのがストレスで負の感情が強く、不快な記事をよく書いていた。黒歴史ともいえる
- 今は負の感情がマシになってきて、前向きな感謝や恩返しの記事が増えてきた
という事を綴ってきました。
でも、今でも同じ職場で週2日働いているので、マシになったとは言え理解できない行動を目の当たりしたら、負の感情が出てきます。施設長でなくなったので、比較にならない程楽にはなっています。
でも、今も負の感情が出てくるなら、そんな職場辞めたらいいのに?という意見もあります。
それはその通りだとも思います。でも僕は不器用な人間で、そこには至っていません。そしてここの職場で働く意義はあると思っています。
でも、それを踏まえて考えていかないとと思っています。今の職場にいると負の感情が出てきて読んでいて不快にさせる記事を書くと思います。申し訳ありません。
わたくし事の記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。