毎月恒例の運用報告です。
前回は8月末で退職・セミリタイアして、8月の運用報告を9月に入ってからしたのでセミリタイア後、初の運用報告とさせてもらいました。
先月の運用報告 12年4か月(148ヶ月)での運用報告 セミリタイア後、初の運用報告 2022.8.31
今回の運用報告は9月の運用報告です。セミリタイアした後に運用したものとしては初の報告となります。結果はセミリタイアしてからむっちゃ資産が減りました(笑)
世界ではロシアが戦争を続けもう7か月・・・、物価高となり円安が進んでいます。10月からの値上げラッシュです。日本人はやっと自分達が貧乏になっていると気づき始めました。
目次
評価損益
評価損益 +4,462,519円(前月比‐911,507円) ビットコイン等、暗号資産は含まず
マイナス91万円と大きく上げました・・・。ひと月でこれだけ下がったのは初めてかも。
米国レバレッジETFに手を出しているので増減が激しいです。ボラリティが激しいっていうのかな
まあ、資産運用なんてそんなものです。個人的には今回の下げ止まった所が底で、上昇すると思っています。
指標、先月末 → 今月末
指標 | 先月末 | 今月末 |
日経平均 | 28091円 | 25937円 |
NYダウ | 31510ドル | 28725ドル |
為替$円 | 138.95円 | 144.80円 |
分析や所感
なかなか下がっています。
NYダウなんて30000ドルを切りました。コロナ前に戻ったという表現を使う人がいて、ホンマやなぁ。と思いました。
その言葉は深く、コロナ前の株価に戻ったけど、コロナ後に株価が暴落、お金をじゃぶじゃぶにして株価を上げて一種コロナバブルになっていたけど、それももう終わると考えられもします。
金融引き締めで金利が下がり株価が下がります。
逆に日本は不景気でとても引き締めはできないので、金利差によって円安が進みます。9月22日に何十年振りかの為替介入もして一気に4円程円高になり140円ぐらいになりましたが、月末には144.8円となりました。
僕は為替介入したから144円あたりをウロウロしていて、投機筋の売買を見事に抑制できていると思っています。
でも日本の斜陽感が増している気がしますので、長期的にはもっと円安になると思います。
僕の今月の動き
個別の売買
米国レバレッジETFのSPXL・TECL・SOXLをチマチマ買っています。
買うたびに下がっていて資金が持たなくなりますね(笑)
退職金が入ることを思ってちょっくら無理して購入していますが、一番良くないパターンかも。
楽天証券での毎月の積み立て投資
これがサラリーマンの資産運用の最適解だと思っているのでこれは継続です。
- 我が家は月10万円の積み立て投資
- 相場がどうなってもドルコスト平均法でコツコツ積立
- 楽天証券での楽天カード払いで月1000ポイント獲得
楽天カード払いから楽天キャッシュ払いにして年内は1%のポイントを貰えるのを維持しています。来年からは0.5%になってしまいます。
関連記事 楽天積立 カード払いからキャッシュ切り替えは今日迄がお得です
退職、セミリタイアしたので月10万円の積み立ては厳しいので検討が必要ですが、何とか年内は維持したいです。
ちなみに僕の口座のつみたて銘柄は変わらず以下の3銘柄です。
関連記事 楽天証券 僕のつみたてNISA 3銘柄
ネオモバ証券での取引
SBIネオモバイル証券の1株から買えるのでサラリーマンのコツコツ積み立てにはとても便利です。
以下を毎月合計25000円程、定期買い付けをしています。
配当でさらに買い付けてくれています。半年以上入金せずで大丈夫で助かります。
- 5日 芙蓉総合リース(8424)
- 5日 G-7ホールディングス(7508) 新規追加 JTの代わりです
- 15日 三菱商事(8058)
- 15日 三菱HCキャピタル(8593)
- 25日 三井住友フィナンシャルグループ(8316)
関連記事 ネオモバ証券 コロナショックだからこそ定期買付を設定
僕の今後の動き
今後の株価と資産運用
今回の下げで底になって上昇すると思っています。なのでチマチマ買い増しています。いいかげん資金が尽きてきました。退職金を投入するかも知れません。もちろん全額ではありませんよ(笑)
そして2~3年の株価低迷もささやかれてきました。中々恐ろしいです。退職・セミリタイアが成功なのかどうか???、でもセミリタイアして良かったと思っています。
そして、調整・暴落がきたとしても最終的には上がると思います。人類は発展していくからです。
そんな僕の基本スタンスを実行していくのが大事です。チマチマ買いをしたので定期購入資金がなくなったのは反省です・・・。でも、チマチマと5万円以上買っているからいいかな
- 世界のインデックス積立投資 月10万円
- 日本株は慎重にネオモバ証券で定期積立と少しづつスポット購入
- TECLを一般NISAで毎月定期購入5万円分 ← 今回これはせずに毎日チマチマ購入
- その他、暴落したら米国レバレッジETFを毎日チマチマ購入
下がろうが上がろうが積み立て投資を継続。そして米国レバレッジETFスポット購入をしていく、レバレッジETFはリスクが高いので注意が必要ですがコツコツ買い増そうと思っています。レバレッジETFなら高値の時に売るのもありと思います。
関連記事 米国レバレッジETFには夢がある!
まあ、暴落しても売らないのが大事で、それを守っていたら大丈夫かな、と考えています。
関連記事 NYダウ史上最高値 33072ドル 調整・暴落でも売らない事
投資は自己責任でお願いします。先月とほぼ変わらない内容でありますが最後まで読んで頂きありがとうございました。