スポンサーリンク

11年4ヶ月(136ヶ月)での運用報告 自分最高値プラス546万円 2021.8.31

毎月恒例の運用報告です。

11年4ヶ月(136ヶ月)での運用報告をよろしくお願いします。

中々、ブログを書く元気がなく、申し訳ありませんが、最低限の更新にします。評価損益以外は、ほぼ前回の記事と同じです。

スポンサーリンク

目次

評価損益

評価損益 +5,468,300円(前月比+198,682円) ビットコイン等、暗号資産は含まず

プラス20万円弱。評価損益はプラス546万円と過去最高を記録しました。嬉しいです。

まあ、相場が好調なので僕だけでなく、皆さんが好調だと思います。

指標、先月末 → 今月末

  • 日経平均  27283円  → 27690円 
  • NYダウ   34935ドル → 35391ドル
  • 為替$円  109.66 円  → 109.89円

日経平均もアメリカも上昇です。

分析や所感

コロナ対策での金融緩和があり、コロナが続く以上、バブルは続くとの見方がありそれが続いています。

オリンピックもパラリンピックも緊急事態宣言の中、開催され、結局バブル方式で守られたのは、日本国民でなくオリンピック選手でした。批判もありますが、後から見れば、歴史的にもコロナ禍の中で開催した日本は褒めたられると思います。

僕の今月の動き

楽天証券での毎月の積み立て投資

これがサラリーマンの資産運用の最適解だと思っています。

  • 我が家は月10万円の積み立て投資
  • 相場がどうなってもドルコスト平均法でコツコツ積立
  • 楽天証券での楽天カード払いで月1000ポイント獲得

関連記事 我が家は毎月1000ポイント獲得 楽天証券×投信積立×楽天カード

ちなみに僕の口座のつみたて銘柄は変わらず以下の3銘柄です。

関連記事 楽天証券 僕のつみたてNISA 3銘柄

楽天証券でのスポット売買

レバレッジ投資信託・レバレッジETF

SOXLと少しだけチマチマと売却しています。9月の調整・暴落があると思います。

でも以下の記事の様に、レバレッジ商品とNISAは相性が良いと思っています。

関連記事 NISAとレバレッジ金融商品は相性が良い

ネオモバ証券での取引

SBIネオモバイル証券の1株から買えるのでサラリーマンのコツコツ積み立てにはとても便利です。

以下を毎月合計25000円程、定期買い付けをしています。

  • 5日  芙蓉総合リース(8424)
  • 5日  G-7ホールディングス(7508) 新規追加 JTの代わりです
  • 15日 三菱商事(8058) 
  • 15日 三菱HCキャピタル(8593)
  • 25日 三井住友フィナンシャルグループ(8316)

僕の今後の動き

今後の株価と資産運用

どこかで調整はくるとは思いますが、いつくるのか全くわかりませんね。調整・暴落がきたとしても最終的には上がると思います。人類は発展していくからです。

そんな僕の基本スタンスとしては

  • 世界のインデックス積立投資 月10万円
  • 日本株は慎重にネオモバ証券で定期積立と少しづつスポット購入
  • その他、暴落したらレバレッジETFなどを購入、もしくは暴落せずともコツコツ購入

下がろうが上がろうが積み立て投資を継続。そしてスポット購入をしていく、それにレバレッジETFが加えています。リスクが高いので注意が必要ですがコツコツ買い増そうと思っています。レバレッジETFなら高値の時に売るのもありと思います。

まあ、暴落しても売らないのが大事でそれを守っていたら大丈夫かな、と考えています。

関連記事 NYダウ史上最高値 33072ドル 調整・暴落でも売らない事

投資は自己責任でお願いします。先月と変わらない部分もありますが最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村