毎月恒例の運用報告です。
足を骨折して仕事を休んでいる為、早めの運用報告ができました。
では10年7ヶ月(127ヶ月)での運用報告をよろしくお願いします。
目次
評価損益
評価損益 +3,706,111円(前月比+657,151円)
今月はプラス65万円!!先月はマイナス17万円だったのにそれを一気に取り戻しました。けど、2か月でマイナス45万円だったので持ち直してきた感じですね。
そして評価損益はプラス370万円を超えました。嬉しい!
長期投資、資産運用なので一喜一憂したらダメなんでしょうが嬉しいものは嬉しいです。
けどちょうど1年前は400万円を突破してました。コロナショックの時に全く売らずに逆にもっと仕込んでいれば、きっと僕も最高値になっていたはずです。
今後に活かしていきます。
では、具体的に指標を見ていきます。
指標、先月末 → 今月末
- 日経平均 22977円 → 26443円
- NYダウ 26501ドル → 29638ドル
- 為替 104.66 円 → 104.35円
分析や所感
日経平均は約3500円上昇でバブル後最高値を更新、NYダウも一時期30000ドルを突破し史上最高値を更新しました。凄いです。
トランプさんは選挙で負けたのを納得していませんが、バイデン氏に政権交代の見通しがたったのと、コロナワクチンが12月にアメリカで承認・実用されるを好感しての上昇らしいです。
その土台にはコロナでの金融緩和があり、コロナが続く以上、バブルは続くとの見方もあります。
僕の今月の動き
毎月の積み立て投資
自動積み立てで機械的にコツコツと積立継続です。
毎月書いていてコピペになっていますが、我が家の積み立ては毎月1日に注文が出されます。
僕名義で3万円、家族名義で5万円で計8万円です。
コロナショックで相場がどうなろうが、僕が不安になろうが、舞い上がろうが、設定を変えない限り自然とドルコスト平均法で安く買えるので有難いです。
ちなみに僕の口座のつみたて銘柄は変わらず以下の3銘柄です。
スポット売買
毎月分配型の投資信託を解約しました。
ワールド・リート・オープンです。40万円分ぐらいです。
特別分配が続いているし、違うものに投資した方が良いと判断しました。少し基準価格も戻してきたので売却しました。
信託報酬が1%を超えていますが、僕は良い金融商品だと思っていました。結果、利益が出ないとの判断で解約しました。
毎日1株づつ以下のS&P500のインデックスETFを買い増していましたが、10月上旬から買い増しは止めていました。株価が好調だからです。でも、NISA枠が余っているのコツコツ買っておいても良かったかも知れません。
ネオモバ証券での取引
SBIネオモバイル証券の1株から買えるのでサラリーマンのコツコツ積み立てにはとても便利です。
定期買い付けで以下を設定しています。
- 三菱商事(8058)
- 三菱UFJリース(8593)
- 三井住友フィナンシャルグループ(8316)
- 日本たばこ産業(2914)
今後の動き
今後の株価と資産運用
コロナショックで今年3月20日ぐらいに一番底となり、史上最高値を更新するまでの株価になっています。けど、これからどうなるか全くわかりませんね。
何にせよ、下がるのを警戒しながら余力を残しながら買い増しです。
- 世界のインデックス積立投資 8万円
- 米国株のETF継続購入か、もしくは中止して様子見
- 日本株は慎重にネオモバ証券で定期積立と少しづつスポット購入
- その他、暴落したらETFなどを購入
これが基本スタンスです。下がろうが上がろうが積み立て投資を継続。
今後、世界経済、日本経済はどうなるのでしょうか?本格的な不景気がやってくるのでしょうか。
医療保険を解約した日に足を骨折
コロナをきっかけに17000円の支出削減に取り組みました。
さらに取り組んで、医療保険を解約したその日に足を骨折するケガをしました。
何のための保険やねん!って感じですが、その対策は以下の記事に書いています。何とか解約を中止できました。
お勧めの証券会社など
資産運用には楽天証券 × 楽天銀行 × 楽天カード の活用がお勧めです。
資産運用でポイントがザクザク貯まり、そのポイントで投信信託や個別株まで買えるサービスの充実ぶりです。僕も活用中のメイン証券会社。
Tポイント派なら1株から買えるネオモバイル証券がお勧め。NISA対応してませんが小額から買えるので機会損失を無くせます。もちろん僕も活用中です。
投資は自己責任でお願いします。先月と変わらない部分もありますが最後まで読んで頂きありがとうございました。