スポンサーリンク

ソフトバンク株主優待が無いままなので光回線の乗り換え検討

僕はソフトバンクGの株主優待で家のソフトバンク光回線が1200円安くなっていました。

でも、携帯のソフトバンクが子会社ととして上場したのでソフトバンクGとしては優待がなくなってしまいました。僕はこの優待は復活すると思っていたんですが現在まだ復活していないです。

なので違う光回線に乗り換えを検討しています。

スポンサーリンク

目次

ソフトバンクGの優待はどんなだった?

  • 家のソフトバンク光回線の1200円引き
  • 携帯のソフトバンク1000円引き
  • ワイモバイルの500円引き

などです。

固定費の削減に非常に役立つ優待でした

関連記事 優待狙いで85万円のソフトバンク株を買いました

僕は家のソフトバンク光回線と携帯のソフトバンクで月2200円も固定費を削減できていました。ありがたかったですね。

なぜ優待が廃止になったのか?

これはもうただの福祉職員の考えに過ぎないのですが、携帯のソフトバンクが独立して上場したので、親会社のソフトバンクGは携帯事業をしない訳で、それならいつまでも優待を出しているのはおかしい訳です。

ソフトバンクG(9984)の株主優待が廃止されます。5月10日(金)の発表された様です。考えたら携帯のソフトバンクが独立したので携帯割引などの優待があるのはおかしくはありましたね。

だから残念ですがなくなっても仕方ないと思いますが、逆に携帯のソフトバンクで優待が復活するだろうと考えていました。復活して欲しい、復活させるべきだと希望的観測をしていました。

なので僕はソフトバンクGを売却したお金で携帯のソフトバンク株を2単元買いました。

でも、まだ優待復活?のお知らせはありません。そうこうしているうちにソフトバンクの優待の期限が切れたので、さすがに光回線の乗り換えを検討しています。

ソフトバンク光は株主優待が無ければそれ程安い訳ではなくなっています。家の回線もそうですし、携帯のソフトバンクも格安SIMが普及しており安い訳ではなくなっています。

現在僕は月額約7000円の支払いとなっています。

基本使用料が5720円で、光電話回線、ソフトバンクやワイモバイルのお家割を適応するオプションなどで1155円します。中々の金額です。

優待があった時は月額5800円ぐらいでした。

僕は携帯のソフトバンクの乗り換えを考えており、ソフトバンクは株主優待を復活させないとどんどん利用者が流出していくと思います。

どの光回線にするか?

電話回線がどうなるのか?をさらに調べる必要がありますが、以下が候補の光回線です。

狙いはエキサイト光です。月額4380円です。単体では最安値と思っています。格安SIMを使っている場合などお薦めです。

他は楽天ひかりも4800円で安く、楽天市場での買い物がポイントアップするのでお薦めです。

楽天光HP

3大キャリアを使っている場合はセットでの割引があるのでどこが良いか難しいので色々と調べてもらうのが良いです。

最 後 に 一 言

コロナショックだからこそ固定回線の乗り換え

コロナショックだからこそ固定回線の乗り換えを検討するべきだと考えます。今、より多く資産運用にを出来れば人生が変わるほどの成果が見込めます。その資金が必要で支出削減で捻出するのです。

さらに実際に不景気になる可能性があり、少しでも固定費を減らしてローコスト生活ができる様になっておけば安心です。

残念ながらこのコロナショックは長引きそうな気がします。その対策が必要です。

ソフトバンク優待の復活希望

今までの様に月額1200円の割引があれば光回線の乗り換えをわざわざする必要はないかも知れません。

現在、携帯のソフトバンクも、楽天モバイルへの乗り換えで動いているところです。お家割の必要性もなくなってきています。

ソフトバンクG優待無くなったので格安スマホに切り替えです。 楽天UN-LIMIT2.0は死角のないサービスです。ギガ使い放題、電話かけ放題で2980円でも格安で格安スマホ並みなのに、1年間無料をびっくりするぐらいの大盤振る舞いです。

ソフトバンクには早く優待を復活させてもらいたいです。乗り換えない可能性が出てくるのと、他の人達もこのままでは乗り換えていくと思います。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村