
もっと彼は許されてよいはず
僕は福祉職員で困っている人の相談をするのが専門です。 この前、全て自分のせいにして引きこもっている人と出会いました。 もっと、彼は許されてよいはずと思った話です。
福祉職員の低所得だからこそ資産運用 〜セミリタイア後の働き方と暮らし方と考え方~
セミリタイアした福祉職員の個人ブログ。低所得でもミニマリズムと資産運用(つみたてNISAと高配当株や株主優待等)により47歳でセミリタイア出来ました。そんな僕が働き方と暮らし方と考え方を発信します。
僕は福祉職員で困っている人の相談をするのが専門です。 この前、全て自分のせいにして引きこもっている人と出会いました。 もっと、彼は許されてよいはずと思った話です。
5月8日(月)にコロナが2類相当から5類相当になって1週間が過ぎました。 3年も続いたコロナ過ですが、やっと具体的な終息になりそうですね。 そんな中、コロナ過が僕の遺したものを考えました。コロナ過にどう意味付けするのか?という記事とも言えます。
昨日は選挙でした。統一地方選挙の前半です。 後半は、4月23日です。確か6月ぐらいに国会議員の選挙があるのですが、昨日は当道府県知事や、市長、都道府県議員等の選挙でした。 そこで僕が思った事を記事にします。
ワールド・ベースボール・クラシックで日本が14年振り?に優勝して世界1になりました。 前回、選手が凄いという記事を書きましたが、今回は監督と選手が凄いのと、信じる采配が必ずうまくいくとは思わないと僕は思っている記事です。
僕は飲み歩くの好きで行きつけの店がいくつかあります。 1人で飲みに行って、カウンターのある店では店員さんとも常連さんとも仲良くなれるタイプです。 そんな行きつけの店での出来事です。
ワールド・ベースボール・クラシックで日本が14年振り?に世界1になりました。 優勝おめでとうございます!準決勝はリアルタイムで見ていたのですがとても良い試合でした。 ここ一番でヒットを打てる選手って凄いなぁ、僕とは違うなぁと思ってさらに考察したので記事にしてみました。
僕は2022年8月にセミリタイアしました。 職場の人にはセミリタイアともサイドFIREとも言ってはいません。 でもこの前、職場で「れくいさんってFIREですよね」と言われた話です。
政府はやっと重い腰を上げて、ウィズコロナ?アフターコロナ?に向けて具体的に動き出しました。 3月13日には屋外・屋内でも原則マスク着用は個人の自由。そしてGW明けには5類へ移行します。 前回、マスクが自由になった日に僕が思った事を記事にしましたが今回はその続きです。
政府はやっと重い腰を上げて、ウィズコロナ?アフターコロナ?に向けて具体的に動き出しました。 3月13日には屋外・屋内でも原則マスク着用は個人の自由。そしてGW明けには5類へ移行します。 マスクが自由になった日に僕が思った事です。
歯は大事です。全ての人に関わる問題ですし、気になっている人も多いと思います。 以前ドックベストセメントの記事を書きましたが今回は普通の治療?歯科衛生士さんの歯石除去の話です。 意外と当たり外れがあるだろうって話の前編です。