僕は投資をもう11年以上しています。
関連記事 11年8ヶ月(140ヶ月)での運用報告 一般NISA25万円一括投資 2021.12.31
けれども僕の周りにはほとんと投資をしている人がいません。投資をしているとオープンにして8年ぐらいたつのに・・・。人に投資を薦めるのは難しいとつくづく感じます。
前回は三つの分類をテーマにしました。
- 投資を自分で始めれる人
- 薦められたら始めれる人
- 薦められても始めない人
関連記事 投資を人に薦めるのは難しい① 三つの分類
結論は、できる人は投資を自分で始めているものなので、そうでない人に薦めるのは、難しくて当たり前だとなりました。
今回は、そんな僕が投資を始めたきっかけを書きます。
目次
職場替えで必要に迫られた
ブログのプロフィールにはこう書いています。
35歳(2010年5月)に「福祉専門職を続けたいし、それなりに収入も得たい。」と考え、資産運用を始めました。
医療機関で働いていたんですが、やりたい仕事をする為に福祉施設への職場替えを検討する様になった時から投資を始めました。
月10万円は給料が下がると思っていたので、それを補う必要がある、なので投資をしようとなりました。そして、投資を始めた1年後職場替えをすると本当に10万円下がりました(笑)。中々きつかったです。
なので専門学校で講師もやりました。
ちなみにこんな昔の関連記事があるので、ブログも長年やってきて良かったです
投資を始める為にネットで調べて本も読んだ
- ネットでブログを読む
- 本を3~4冊読む
をしました。
まずは簡単なネットで投資のブログを読みました。それも数年も運用報告をしているブログがとても参考になりました。僕が毎月運用報告を欠かさないのは、そのブログの影響です。
本は投資を薦めている本を3冊と、逆に投資を反対している本を1冊読みました。
投資をしたいので投資の勉強をする為に本を読むわけですが、投資を薦めている本だと良い事しか書かないだろうと思って、反対している本も読みました。どんな本だったかは、もう覚えていません。
すいません。ブログに書いておけば良かったですね・・・。でも読んだ時はまだブログを始めてなかったんや。
投資をしている人に話を聞くのが大事
投資をしている友人に話を聞きにいきました。
忙しい友人だったので家まで聞きに行きましたよ。電車に乗って片道50分ぐらいやったかな。やっぱり実際にやっている友人から話を聞くのが一番です。
ここで注意したいのが、業者からの話を聞けば良い訳ではないので注意が必要です。例えばですが、銀行で投資を薦められたら手数料の高い投資信託を薦められます。
なので友達に聞くのが一番です。
その時の僕の職場に投資をしている人がいたら、早い段階で聞いていたはずです。ブログを読み漁る前に聞いていたかも知れません。遅くても、本を買う前に聞いていたでしょう。お金をかける前に、近くで情報を得れるならそこから得ます。しかも生の声を聴けるのは良質な情報です。
でも生の声を聴いた後で、きちんと本で勉強する必要もあります。何せお金がかかってる訳ですから。
ブログも良いですが、まとまっている本がお勧めです。有料NOTEは高うえに、質が良いとは限りません。出版までに色々なハードルをこえた本の方が良質である可能性が極めて高いです。本は有料NOTEとは比べ物ならないぐらいにコスパが良いと思っています。
最 後 に
投資を人に薦めるのは難しいなぁ、と思って記事を書き始めて
前回は、投資を人に薦めるのは難しい① 三つの分類 を書きました。
そして今回は、自分が始めた時の体験を書きました。
11年以上前の出来事で懐かしかったです。そして、改めて僕は、自分から電車に乗って友人に聞きにいったのに、薦められてもしない人達が理解できないと思いました。でも否定をしてはいけないと思ってます。僕には理解できないだけです(笑)
次回は僕が薦めて実際に投資を始めた人が2人いるので、その内容を記事にします。
友人のキャバ嬢と、職場の隣の管理職です。
ちなみにこの記事は三部シリーズ予定です。
- 投資を人に薦めるのは難しい① 三つの分類
- 投資を人に薦めるのは難しい② 僕が始めたきっかけ 今回の記事です
- 投資を人に薦めるのは難しい③ 2人の具体例
また更新しますので読んでくれると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。