
自己紹介
こんな人間がこのブログを書いたり、Twitterでつぶやいてるんだ、と知ってもらった方が良いと思い、記事にしてみました。興味ある方はお読み下さい。福祉職員。関西生まれの関西育ち。支出削減。資産運用。セミリタイヤ。お酒好き、立ち飲み好きなど。
こんな人間がこのブログを書いたり、Twitterでつぶやいてるんだ、と知ってもらった方が良いと思い、記事にしてみました。興味ある方はお読み下さい。福祉職員。関西生まれの関西育ち。支出削減。資産運用。セミリタイヤ。お酒好き、立ち飲み好きなど。
財布の値段の200倍の年収になるという話があります。僕は結構それを信じています。 今回、新しく財布を買うのではなく、目上の方から財布を譲ってもらう事になりました。
楽天証券では投資信託の積み立てを楽天カード払いにしたら1%のポイントがつきます。 1%リターンの確約は投資の世界ではむちゃくちゃ凄い事です。上限が月5万円までと決まってますがぜひ活用するべきです。
NYダウがまたもや史上最高値を更新しました! 12月17日に終値で初めて30303ドルとなっています。というかこういう記事を続けて書くと調整が始まる様な気もします。
今までにないぐらい仕事が嫌になっています。早くセミリタイアをしたいです。 正直、明日からの出勤もこれまでになく嫌になっています。なので気持ちの整理が必要と思いこの記事を書くこととしました。
毎月恒例の運用報告です。正月休みなので早めの運用報告ができました。 プラス25万円!!先月はプラス65万円だったで2か月で90万円のプラスです。けど評価損益は400万円に一歩届かず395万円でした。
明けましておめでとうございます。 新年のあいさつと、今年の抱負を書かせてもらいます。もしかしたらまたさらに細かく目標などを記事にする知れませんが、ひとまず新年に想った事を記事にさせてもらいます。
年末なので、挨拶をしたいのと、2020年を振り返ります。 恒例となっている自分の備忘録で、そして長文ですが、興味ある方は読んでもらえるとありがたいです。 プライベート、仕事、資産運用。全体の感想の構成になっています。
今年の仕事を振り返ると、コロナ禍で辞めたい気持ちが非常に膨らんだ1年でした。 贅沢ですよね。コロナで仕事がなくて大変な人もいるというのに・・・。でも、かなり精神的にしんどくなった1年でした。
楽天モバイルが1年無料に加えさらに破格のキャンペーン中 詳細は僕の記事を読むより楽天のHPを見てキャンペーンを活用するかご検討して下さい。 僕の体験談を踏まえて記事にさせてもらいます。
暗号資産(仮想通貨)のリップルがクリスマスに暴落して24日、25日に底値となりました。 その時に僕は底値で売って、少し上がってから買い戻しました。とても僕が投資が下手というのが分かりました。 忘れない様にそれを記事にしておきます。