
台風と家の保険
台風10号が来てます。JR西日本が新大阪~博多を8月15日に計画運休するなど、かなりの影響を与えています。 僕は近畿で風雨はまだですが、これから酷くなってきます。皆さん気を付けて下さい。 今回は台風と保険の話です。あくまで台風被害が出た場合の時の話で、まずは被害が出ない事を願っています。
福祉職員の低所得だからこそ資産運用 〜セミリタイア後の働き方と暮らし方と考え方~
セミリタイアした福祉職員の個人ブログ。低所得でもミニマリズムと資産運用(つみたてNISAと高配当株や株主優待等)により47歳でセミリタイア出来ました。そんな僕が働き方と暮らし方と考え方を発信します。
台風10号が来てます。JR西日本が新大阪~博多を8月15日に計画運休するなど、かなりの影響を与えています。 僕は近畿で風雨はまだですが、これから酷くなってきます。皆さん気を付けて下さい。 今回は台風と保険の話です。あくまで台風被害が出た場合の時の話で、まずは被害が出ない事を願っています。
金が6年ぶりの高値です。 僕が取引している田中貴金属工業では、税込み小売り価格で5407円になっています。2013年に5000円を超えた後、ずっと4000円台を上下していましたが、ここにきて5000円を大きく超えてきました。
通勤定期を1カ月単位で買ってたんですが、6カ月が良いと今頃気づいたという話です。意外と見落としがちな、けれども結構効果的な支出削減でした。
最近、職場で引っ越す人が2人いました。賃貸で引っ越す人の家賃と、家を買って住宅ローンを払う事になった人の両方が金額を教えてくれたので記事にしたいと思いました。