
通勤定期6ヶ月は利回り25%!?!
通勤定期を1カ月単位で買ってたんですが、6カ月が良いと今頃気づいたという話です。意外と見落としがちな、けれども結構効果的な支出削減でした。
福祉職員の低所得だからこそ資産運用 〜セミリタイア後の働き方と暮らし方と考え方~
セミリタイアした福祉職員の個人ブログ。低所得でもミニマリズムと資産運用(つみたてNISAと高配当株や株主優待等)により47歳でセミリタイア出来ました。そんな僕が働き方と暮らし方と考え方を発信します。
通勤定期を1カ月単位で買ってたんですが、6カ月が良いと今頃気づいたという話です。意外と見落としがちな、けれども結構効果的な支出削減でした。
最近、職場で引っ越す人が2人いました。賃貸で引っ越す人の家賃と、家を買って住宅ローンを払う事になった人の両方が金額を教えてくれたので記事にしたいと思いました。