
友達が奢ってくれました。奢る事に対する考察
先日、友達と3人飲みにいきました。 そして奢ってもらいました。競馬で20万当てたからです(笑) 嬉しかったので記事にします。少し考察もしてみました。
福祉職員の低所得だからこそ資産運用 〜セミリタイア後の働き方と暮らし方と考え方~
セミリタイアした福祉職員の個人ブログ。低所得でもミニマリズムと資産運用(つみたてNISAと高配当株や株主優待等)により47歳でセミリタイア出来ました。そんな僕が働き方と暮らし方と考え方を発信します。
先日、友達と3人飲みにいきました。 そして奢ってもらいました。競馬で20万当てたからです(笑) 嬉しかったので記事にします。少し考察もしてみました。
2022年8月に47歳でセミリタイアします。 仕事が辛くコロナ過で精神科受診をし、薬を飲むようになりました。なのでセミリタイアを決心しました。本当は50歳予定でしたが早まりました。 セミリタイアまで6か月を切りました。そんな僕の状況や心境を綴っていきます。
ロシアがウクライナに侵攻しました。 それぞれに正義があったとしても戦争はしてはいけない事です。 前回の記事の続きですが、実は戦争を止めれるのはロシアであり、そのために、フェイクニュースでも流した方が良いという記事になりました。
僕は投資をもう11年以上しています。 けれども僕の周りにはほとんと投資をしている人がいません。人に投資を薦めるのは難しいとつくづく感じます。 今回は、そう感じている僕が投資を始めたきっかけを書きます。
僕は投資(資産運用)をしていますが、中々それを人に薦めるのは難しいです。 もう10年ぐらい前から、職場で投資をしている事を話してますが、投資を始めたのは隣の部署の管理者だけです。
ロシアがウクライナに侵攻しました。 信じられません。なんで戦争なんてするんでしょう? それぞれに正義があったとしても戦争はしてはいけない事です。
北京オリンピック2022が2月20日で終わりました。 オミクロン株で開催されていいのかと東京オリンピック2020でも思いましたが、終わってみれば感動を与えてくれて開催されて良かったです。そんな中、「楽しむ」と「国を背負う」と「セミリタイア」を考えました。
オミクロン株が日本でも広がっていて1日10万人が感染しています。 そんな中、ワクチン3回目のブースター接種が中々進まない状況です。 理由は接種券が届かないのと、モデルナを敬遠しているからで、僕のモデルナ接種体験談を記事にしました。
僕は2022年8月に47歳でセミリタイアします。 仕事が辛いまでいってしまい、コロナ過も関係しますが精神科受診をし、薬を飲むようにもなりました。なのでセミリタイアを決心しました。 あと半年ぐらいになってきました。そんな僕が退職・セミリタイア後の一日を考えてみました。
我が家は僕がつみたてNISA、家族が一般NISAで協力して非課税枠制度を活用して資産運用をしています。 NISAはオール株式で運用を薦める人がいるぐらいです。つみたてNISAではレバレッジ金融商品が買えませんがを、一般NISAではレバレッジ金融商品を買えるのでそれを有効活用する方法があります。