スポンサーリンク

セミリタイアして何をするか?僕の場合

僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアします。

幸いFIRE旅行をして色んな気づきがありました。

関連記事 自分を取り戻して新たに進む為の一人旅でした

FIRE旅行以外でも色んな出会いがありさらに気づきがあります。

最近そんなめぐり合わせがとても多く重なっています。非常に感謝です。

関連記事 セミリタイアして僕にとって価値ある仕事だけに取り組もう

以前もセミリタイア後の仕事の記事を書きましたが、さらに考察が深まり固まってきたので記事を書くことにしました。

スポンサーリンク

目次

自分は社会不適応者だったんだ

僕はセミリタイアしますが、やっぱり社会不適応者なんだと思いました。

きっと適応できる人ならセミリタイアなんてしなくて良いと思います。

でも僕なりに頑張ってきました。福祉職員をしていますが、施設長までなりましたし、全国トップクラスの実績を出して、都道府県の代表にもなりかけました。危ないところでした。このまま都道府県の代表なんかになっていたら、もっと鬱が酷くなります。良いタイミングで退職・セミリタイアしました(笑)

関連記事 仕事をやり切った感はあります セミリタイア

持論 こんな狂った世の中で狂わない方が狂っている

関連記事 自分が社会不適応者だと受け入れて楽になった

上の記事に書きましたが、僕はこんな狂った社会で狂わない方が狂っていると思っています。

アニメ映画「AKIRA」で、公害とかで汚染されているので、本当に健康な人は病気になる、この汚染された地球で病気にならない人は健康でない、という内容のシーンがありました。それです。

鬱になる前からの持論ですが、僕も鬱になりました。僕は思っていたよりまともだったみたいですね(笑)

でもこんな狂った世の中で、受診を後押ししてくれた上司に出会えたことは感謝です。

関連記事 上司が精神科受診を後押ししてくれた話

話を戻しますが、頑張ってる人がここまで報われにくい今の日本って、非常におかしいと思います。

普通のハードルがとても高く、結婚して子供を産み育てる為に、共働きできちんと子どもに愛情を注ぐ時間が取れず、下手したら鬱になるまで働かないといけない。

昔に勝ち組負け組という言葉が流行りましたが、今は勝ち組も負け組も幸せでない気がします。幸せな人が少なすぎます。いったい誰が得しているんでしょうか?

もう一度書きますが、こんな狂った社会で狂わない方が狂っています。

なので少しでも世界を変えていく取り組みをする

関連記事 セミリタイアして僕にとって価値ある仕事だけに取り組もう

上の記事で、頑張っている人を応援すると書きました。その考えは変わっていませんが、今回、もう少し考察が深まりました。

人の役に立つ、少しでも社会を良い方向に変えていく取り組みをしたいです。

頑張っている人を応援するというのは、人の役に立つと直結します。さらにそれが進んで、頑張っている人がきちんと報われる社会になる取り組みをしたいです。僕には大きな力はないので、少しでも社会が良い方向に進むだけで良いのです。少しで良い。でもそれが広がっていってほしい。

そんな取り組み・仕事をしたいです。

こんな狂った世の中は変わらないといけない。少しでも良いのでそんな取り組みを僕はしたいです。

銃夢というマンガの馬借戦記の物語でコヨミちゃんが「ザレムにいるのが神様じゃないのなら、こんな世界は変えなきゃならないんだ!」と叫ぶシーンがありました。

分かりにくくてすいません。分かりやすくするなら以下の言葉になります。

「頑張っても報われない人がこんなに多いなら、こんな世界は変えなきゃならないんだ!」

僕はソーシャルワーカーなので、本来のソーシャルワーカーの仕事ですね(笑)

原点回帰かも知れません。

でも労働という枠に縛られていたら、福祉現場であっても人の役に立つ、少しでも社会を良い方向に変えていく取り組みをするのが非常に難しいと僕は実感しました。原点すらないのかも・・・。

まあ、僕が社会不適応者だからかも知れませんが。

なんにせよ、退職・セミリタイアを選んで良かったです。

最 後 に

  • 僕は社会不適応者だからセミリタイアします
  • でもこんな狂った世の中で狂わない方が狂っていると思っています
  • なのでこんな狂った世の中でを少しでも良い方向に変えていく仕事・取組みをしていきます

といった事を書いてきました。

僕は福祉専門職です。ソーシャルワーカーの原点に戻りました。

そして最後にもう一つ言いたいのは、魅力的な人達と面白い事、楽しい事をしたいです。面白い事、楽しい事は、今まで書いてきた頑張っている人を応援するや、社会を変えていく取り組みです。

魅力的な人達というのは、理念を持って世の為、人の為に行動しようとしている人です。僕と同じような理念を持っている人。理念共有ができる人と面白い事をしたい。

関連記事 皆さんは行動基準は持ってますか?

残念ながら労働という枠に縛られている人には、魅力的な人は少ないです。

なので僕は退職・セミリタイアして、理念を共有できる人達と面白いことに取り組んでいきます。

退職・セミリタイアを選んで正解です。とてもワクワクしてきます。

私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

コメント

  1. >人の役に立つ、少しでも社会を良い方向に変えていく取り組み
    ここすごい気になります。
    具体的にはどんなことをしていくんでしょうか。

    • れくいの より:

      クロスパールさん
      コメントありがとうございます。

      オーバーな表現になっていたらすいませんが、大きく分けて2つあります。

      1、実は今、やっているブログ自体が人の役に立つ、少しでも社会の役に立てればと考えています。僕はそう意味付けしています。
         頑張っても報われない人、労働で疲弊している人が資産運用やミニマリズムでセミリタイアする方法があると知ってもらいたい
         それによって報われず精神疾患を発病してしまうのを防ぎたい、もしくは発病してしまってもセミリタイアする等の方法がある事を知ってもらいたいです。
        さらに、これまでの相談員経験を活かして個別相談なども考えています。具体的にはZOOM相談です。ニーズがあるかどうかは分かりませんが(笑)
        まずはFPの取得を目指しています。

      2、セミリタイアするけど本職の取り組みの強化
         施設長・正職員を降りたので余裕が出来ます。以前から受けている講師に力を入れれます。
         記事にも書いたことのある厚労省の研究事業や、都道府県の講師などは社会的な働きかけの一環となります。
         セミリタイアしたのでそのレベルで活動している魅力的な人との接点を増やせるので取り組みやすくなります。実際、活動が増えていて感謝です。
        あとここでもスーパーバイズ(個別の相談)等をして、専門職の人材育成にも貢献したいと思っています。

      これまでの取りくみや経験の積み上げ、延長戦上でとてもワクワクしています(笑)