
コロナショックだからこそ買ったETF③ お薦めできない編
コロナショックで株価は下がっています。 でも僕はコロナの収束と世界経済の発展を信じて下がったETFを買っています。初めて買う銘柄や実はよくわかっていない銘柄もありますが紹介します。今回はお薦めできない編です。
福祉職員の低所得だからこそ資産運用 〜セミリタイアと働き方や暮らし方~
福祉職員の資産運用ブログ。低所得でも支出削減等で資金を作り、つみたてNISAと高配当株を中心にセミリタイアを目指します。そして働き方や暮らし方なども考えます
コロナショックで株価は下がっています。 でも僕はコロナの収束と世界経済の発展を信じて下がったETFを買っています。初めて買う銘柄や実はよくわかっていない銘柄もありますが紹介します。今回はお薦めできない編です。
コロナショックで株価は下がっています。NYダウは半値程度戻していますが、まだこの先どうなるか分かりません。 そんな中、今回は、まあ、お薦めの銘柄を記事にします。初めて買う銘柄や実はよくわかっていない銘柄もありますが・・・、参考になれば幸いです。
コロナショックで株価は下がっています。NYダウは半値程度戻していますが、まだこの先どうなるか分かりません。 でも僕はコロナの収束と世界経済の発展を信じて下がったETFを買っています。初めて買う銘柄や実はよくわかっていない銘柄もありますが紹介します。